2013年4月16日火曜日

マクロス30 トロフィー取りにくいモノの解説

前の記事から随分と経ちますが、今回もマクロス30です。

前回の記事が、たくさんの方々にに見られていてびっくりしていました(笑)

最近、学寮の方にいるのでPS3ができず報告ができない状況です。

さて、今回のタイトルの一つ目ですがトロフィーについてです。こちらは個人的に取りにくかったものについての解説させていただきます。ほかのもご希望であればコメントでお願いします。

まず一つ目は、サブクエスト全達成のトロフィーです。

こちらは多分バンキッシュレースの素材集めが面倒ではないのかなと思われます。
なので、一週目はバンキッシュレースの方は手を出さないでおいて、素材を取っておいて二週目でクエストを行うのが理想です。

それぞれの素材の集め方ですが、はっきり言って「モナ・フラワー」、「シエラの星」はフィールドかダンジョン内で地道に集めるしか方法はないです。

しかし「ウロボロス石」に関しては簡単に集めることが可能です。
その方法ですが、ユーリア群島の「ラタトスク洞窟」の最深部です。こちらの方で少なくとも8~10個は回収可能です。
これを母艦に戻っての繰り返しで行ってください。まとめると

・1.ラタトスク洞窟に行き最新部でウロボロス石を回収

・2.母艦に戻ると、アイテムが再配置されているので再び1をする

です。


サブクエスト全達成についてはここまでです。

二つ目に、全ダンジョンを探検のトロフィーです

こちらは、上記のサブクエスト全達成を満たしていれば回れていますが、このままではトロフィーは取れないです。
なぜかというと、ラストダンジョンである「グラズヘイム要塞」がストーリ上で訪れた時では、
入ったとカウントされないからです。

では、どうするか。それはラストダンジョン突破後、ロッド戦後に再びグラズヘイム要塞に訪れれば良いのです。

まあこれだけです。間違ってもラスボスステージに突っ込まないように。

三つ目に、ヘッドショット150体トロフィーです

これは簡単です。フルチェーン機体で難易度をノーマル以下にすれば序盤の敵はガンポッド一撃ですので、落ち着いてヘッドショットを決めてください。
狙いにくい方は、敵の頭の上に外して撃って徐々に下げて頭に当てれば狙えます。

ノーマルのままだと敵のレベルが低すぎて、獲得TP(チェーンポイント)が少ないのでトロフィーをとったら再びアルティメットに戻してTP稼ぎをするとよろしいです。


すいません。こんなところで解説は終わりです。あとは実績を確認しながらでいけると思います。




0 件のコメント:

コメントを投稿